ZERO STYLE

ゼロスタイル日記

BLOG
背景 画像
2021.12.13 ZERO X STYLE 日記

家を建てる前に勉強しておくべきこと!【家族の健康・家の品質・省エネ】これはおさせておくべき。

“なんちゃって″高断熱住宅にならないためには?

家を建てよう!リフォームやリノベーションをしようと考えた時に、どのような家にするのかは人それぞれですが、せっかく家を建てるなら性能の良い家に住みたいと思う人もおられると思います。

いろいろ性能はありますが、その中でも今回は「断熱性」を重視したいと思います。

健康寿命を延ばすためにも、住宅には「高い断熱性」をもたせることが必須になってきます。
ここでは、断熱性能の指標となるUa値につて説明していきます!

Ua値とは「外皮平均滅還流域」

住宅の内側から、床・外壁・屋根・開口部などを通過して外部へ逃げる熱量を外皮全体で平均した値のことを指します。

Ua値 ☞ 数値が小さいほど、熱を伝えにくい=「断熱性が良い!」

にするための住宅の工夫が断熱と呼ばれるものです。

そのため、冷暖房の効きが良く、ランニングコストを抑えることができます!

これはメリットですね。

高断熱性能だから実現できる「広がり」

     ぶどうりんご

 ●ぶどう型の平面

室内を小さな部屋ごとに間仕切り、廊下でつないだプラン。

部屋同士のつながりがスムーズではありません。

 

 ●りんごの平面

ひとつの大きな空間をベースにしたプラン。

住宅性能の低い家だと、寒くて暑い家になってしまいます。

 

大空間・吹抜け・大きな窓は高性能であることが必須!!

高断熱住宅のメリット・デメリットとは?

 ●冬はあたたかく 夏は涼しい

壁や窓・床・天井といった構造部分をしっかりと断熱し、すき間風が入らないようにすることで、暖房エネルギーを逃げにくくします。

しっかり断熱したら、大空間・吹抜け・大きな窓といったものが叶います。

無駄なスペースがなくなるので、広い空間にもなりますし、空気の流れも良くなります。

そのうえ、冬はあたたかく、夏は涼しいと最高ですよね!!

 

 ●部屋間の温度差が少ない

家庭内事故で亡くなられる方は交通事故で亡くなられる方の「約4.9倍!!」その原因のほとんどがヒートショックによるものです。

交通事故より多いと、ちゃんと家の事考えないとな…。

って思いますよね。

室内と浴室やトイレとの温度差。

これが一番危険ですよね。

高断熱住宅のメリット・デメリットとは?

 ●結露が起きにくい

断熱性能の低い住宅で暖房すると、壁の表面で結露が発生します。

そこからカビが生えて、ダニが繁殖します。

その胞子や死骸は人体にも悪影響を及ぼします。

アトピー・喘息になったり、体への負担は大きいかもしれませんね。

 

 ●ランニングコストの削減

先程から同じことを繰り返しているかもしれませんが、省エネルギー住宅にすれば、同じ面積の住宅でもエネルギー消費量が少なくなる上、従来より小型の冷暖房機器にでき、イニシャルコストの削減につながります。

今まで各部屋に付けていた冷暖房機器も1~2台で済むことも…。

電気代も上がると言われている中、考える時でもあるかもしれませんね。

 

続きは「リフォーム・リノベ勉強会」にて!!

 

ちなみに、松江市周辺ならば新築同様にUa値0.87以下が最低ラインです。

中国・韓国でもUa値0.87は家が建てれません!!

まとめ
家を建てる前に【断熱】の事に関しては勉強しておきましょう!ということです。
今や「高断熱住宅」はあたりまえ!!結露ができればカビが生える、そこからダニが繁殖する、体に悪影響を与える。
または、ランニングコストの削減になる。省エネ住宅にすれば冷暖房の消費が少なくすむので余計な出費が減る。
家庭内事故で無くなられる方は交通事故で亡くなられる方の4.9倍!部屋の温度差をなくせばヒートショックで亡くなるのを防げます。
C値=家全体の隙間。

ZERO×STYLEでは、フルリノベーション建売住宅や新築建売住宅もありますので、内覧されたい方はいつでもお問合せ下さい。

・Instagram DM https://www.instagram.com/kaisou_keikaku/ ☜クリック!!

・HPお問合せメール

・📞0852-67-3850

 

 

PAGE TOP