AFTER
BEFORE
/ CONCEPT /
AFTER
BEFORE
耐震上取ってはいけない【梁・柱】がありました。
壁や天井をめくってみないと分からない時もあります。
その梁と柱をどういう風に使うのか、活用するのかによっても、その方なりの発想だったり…いろいろ出てきて面白いです。
西川津建売住宅でお客様に内覧と撮影のご協力を頂いたので、その時の感想をご紹介します。
☞
こちらが築41年のBefore ↠ After
「ご感想」
・築年数を全く感じない!
・庭の配置が絶妙!キッチンから直結の部分はバーベキューにぴったり(スーパーも近い物件だし)
・家のどこに行っても温度が安定している気がする
その時はまあまあ寒い時だったのですが、室内はちょうどいい温度でした。
エアコンはLDKに1台付いているだけ。
「ご感想」
・LDKにプラスしてフリースペースがあるので、急な来客の時に隠す場所になって良さそう(笑)
「ご感想」
・リビングのソファに座ると窓から空がいい感じに見える
・日当たりが良すぎるかなと思ったけど、1階から操作できるロールスクリーンがあるのも◎
「ご感想」
・4人家族にぴったり!吹抜けで1階と2階の一体感があるのであたたかい家族時間がイメージできる。
「ご感想」
・主寝室のウォークインクローゼットが広い!ちょっと高めのバーなので下に収納もたくさん置けそう
・主寝室のスタディースペースは身だしなみをするにもピッタリな感じ!
「ご感想」
・子供部屋の壁紙が可愛い!!
※グレーチェックのアクセントクロス
※ベージュ系アクセントクロス
どちらのクロスも、男の子女の子ともに使えるよう考えました。
大きくなっても違和感のないアクセントクロスになっていると思います。
まだお子様も小さいし洋服の丈も短いので、下の方にツッパリ棒を付てもう一段洋服ラックができると収納の幅も広がりますね!
さすがお母さんのアイディアですよね!
届きそうで届かない感じがまた可愛らしい~◎
今回のお客様も「ご感想」
・2階の吹抜け隣の細長いスペースは開放感があっていろいろ使えそう。
お布団を干したり、デスクを置いて読書、勉強のスペースにしてもよさそう
・浴室の扉が引戸で便利そう!子供でも力を入れずに開け閉めできるし、掃除も楽そう
※1階までお布団を持って下がって干すのも大変です。最近ではベランダを作らない家が増えてきてるので、こういうちょっとしたスペースを使う発想もお母さんならでわ!
常に家族のことを考えた発想ですよね。
いつでも内覧可能ですのでお問合せ下さい。
Instagramのフォローもよろしくお願いします
https://www.instagram.com/zerostyle_matsue/ ☜クリック!
島根県松江市東朝日町151-29
TEL:0852-67-3850
最近のコメント